F.A.Q.よくあるご質問
使いやすく、わかりやすいブロードバンドサービスをお客様に。

- モバイルデータ通信ネットワークサービス
- HSDPAとはどのような意味でしょうか?
- 月額料金はいくらかかりますか?データ従量型のプランはありますか?
- 音声通話はできますか?
- モバイルデータ通信ネットワークサービスとはどんなサービスですか?
- 海外でも利用できますか?
- 動作環境を教えてください。
- モバイルデータ通信ネットワークサービス提供エリアを教えてください。
- モバイルデータ通信ネットワークサービスに対応しているプロバイダを教えてください。
- なぜ帯域制御を行うのですか?
- いつの利用実績をもって帯域を制御するのですか?
- 帯域制御が実施された場合の通信速度はどのくらいですか?
- 帯域制御(通信速度制御)とはどういうものですか?
- 帯域制御とは具体的にどのようなことをするのですか?
- 帯域制御の対象となる通信の範囲はどこまでですか?
- 帯域制御される対象期間はどのくらいですか?
- 帯域制御措置で通信を切断することはありますか?
- 「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」とはどういうものですか?
- 帯域制御の対象になる地域はどこですか?
- 上り通信速度、下り通信速度ともに帯域制御の対象になりますか?
- 自分が帯域制御の対象になっていたかどうか確認したい。
- 帯域制御について、「連続的かつ大量の通信」の具体的な通信量は?
- 申し込み・各種手続きについて
- モバイルデータ端末
- トラブル
- D01NE/D02NEのアンテナ/電源ランプ、モードランプが消灯しています。
- USIMカードが認識されません。
- モバイルデータ端末をパソコンに接続後、ランプが消灯しています。
- パソコンがモバイルデータ端末を認識しません。(D01NE、D02NEをご利用の場合)
- パソコンがモバイルデータ端末を認識しません。(D02HW、D03HW、D12HW、D22HWをご利用の場合)
- パソコンがモバイルデータ端末を認識しません。(D25HWをご利用の場合)
- モバイルデータ端末の取り外し、終了方法
- 接続ボタンがグレーアウトしていてクリックができません。(Windows Vista、Windows 7をご利用の場合)
- D01NE/D02NE使用時、パソコンの画面が青くなり「bugcode_usb_driver 0x000000fe」とエラーが表示されます。
- D25HWの設定ツールにログインする時のパスワードは何ですか?
- D25HWの設定ツールを開く事ができません。
- Windows7搭載のPCを使っていますが、D22HWのインストールが出来ません。
- 管理者(Administrator)権限でログオンしているのか判りません。
- ユーザー名(ユーザーID)や接続先(APN)がわかりません。
- ドライバやユーティリティのインストールができません。
- 「エラーXXX」というコードが表示されますが?
- 7.2M/3.6Mで契約したのに速度がでません。
- 今まで通信できていた場所で、突然通信できなくなりました。
- 通信がすぐに切れてしまいます。
- 通信できません。
- 通信速度が遅く感じます。
- モバイルデータ端末を盗難、紛失してしまいましたが、どうすればよいでしょうか。
- 「ダイヤルアップ設定の同期」の画面が表示されます。
- 付近のテレビやラジオなどに雑音が入ってしまいます。
- D25HWの無線LANのセキュリティ設定をWEPではなくWPAに変更したいのですがどうすればいいですか?
- SSIDを秘匿にしたいのですが。
- 無線LANの設定方法がわかりません。
- 無線LAN接続ができません。(一度も接続ができていない場合)
- 無線LAN接続が不安定なのですが。
- 突然無線LAN接続ができなくなってしまいました。